2015年2月

無駄に放置していたこのページを閉鎖する事にしました


最初にこのページを作ったのが2007年、最後に更新したのが2009年
それ以降何も無く野放しでしたが、現在活動中の事で新しくページを作る予定(?)が出来たので
一生更新も何もしないであろうこちらのページの整理をすることにしました

このページを作成、更新していた2007〜2009年の時代ではまだ 「NSR50に横型エンジンを載せる」 という
情報がほとんど無かった時代だったので私がこの車両を作成するついでにそういう情報も残せたらなと思い作っていました
2015年現在、検索をかけてみると私以外にも色々な人が同じような車体を作っています
ある意味私の目的である「情報を残す」という部分は達成されたと思い、このページの閉鎖に至りました

正直言うと、このページの文章を読み返してみても下らない事しか書いてなく、情報元としてはよろしくないし
そんなページが残っていても検索の邪魔なので削除に踏み切ったのが一番の要因です



それでも過去にこのページを開いて 「NSR50に横型エンジン」 という異端な考えに興味を持ってくれたり、
又はこういう事に興味があって開いてくれた方がいてくれたら幸いです


↓興味ある人はニコニコ動画に私の動画があるのでよろしければどうぞ↓






もし、これから「やりたい!」と思う方は 「公道」 で走る場合と 「レース専用」 の場合で作る難易度が違う事を肝に銘じて下さい
後者はレギュレーションが通れば何とかなると思いますが私のように前者の 「公道」 を走る事を考えた場合、
保安部品はもちろんエンジン載せ換えになると市役所に 「改造申請書 or 改造証明書」 の提出が必要です
また購入したエンジン等の領収書等も必要な場合もあります
それ以前に都道府県、市区町村の法令に定められた事でないと申請が通りません
通らないどころか改造禁止の所もあるという話を過去に聞いた事があります


2015年現在、法整備でどうなっているかは私には分かりません。本当に実行に移すのであれば最初に市役所に行って

「原動機付自転車でエンジンを載せ換えた車両はナンバーを交付して貰えるのか?」

という趣旨の話を聞いてみましょう。私の時の担当は 「課税課」 でした
(私は最終手段として申請可能な他県でナンバーを取得してから廃車登録→自分の地域の市役所で登録という方法を考えてました)



最後に公道で乗る車両と考えた時、どんな物でも当たり前ですが最低限必要な車両整備をしましょう
走行中にタイヤが外れただとかブレーキが効かない等で事故が起きると洒落になりません
原付50〜125cc以下は制限がゆるい為、自由度が高く素人でも弄りやすい反面、そこには危険も伴っている事を決して忘れないで下さい
特に50〜125ccくらいの排気量に乗ってる人は任意保険に入ってない人が大多数だと思います
「金銭的な理由で〜」なども分からなくもないですが何かあった時に取り返しが付かないので決して公道では無茶な走行をしないで下さい

これまでも、これからもバイクに乗っているすべての人が楽しく乗れるように
安全運転で法令に定められた範囲での改造や加工をお願い致します